第2回全体会を開催しました! 2025.03.13 3月6日、第2回全体会を行いました。挨拶をする髙木代表内容は主に各チームの進捗報告等です。各チーム、開催に向け日々活動をしております!質疑応答の場面においては皆様に積極的にご質問・ご意見を頂くことができました!頂いたご質問・ご意見を今後の委員会運営に活かしてまいります。お忙
審査員よりの選評|2024年 2024.08.23 2024年の審査員の選評をご紹介いたします。各賞以外に、次点の作品にもコメントを頂いております。是非ご覧ください。作品の写真はこちらから審査員の選評審査員の詳細プロフィールはコチラをご覧ください。東大和市長和地 仁美こんなかわいいあやつり人形があったらい
【速報版】木工チャレンジ東大和2024グランプリ決定!【2024/8/11表彰式】 2024.08.12 8月11日、13時より表彰式が行われました。木工チャレンジ東大和2024のグランプリは、小林司(小3)さん『ぼくのグローブ』に決定いたしました!おめでとうございます!!受賞者一覧・作品写真は、オンライン展覧会|PhotoGalleryのページで掲載し
木工チャレンジ2024!木工キット本日より販売開始! 2024.06.28 ついに今年も木工キット販売開始です!今回は総数500点のキットを用意しました!1つ500円で、こちらのキット購入が同時に参加権の獲得にもなります!木工キットは、お近くの協賛店舗でお買い求めください!皆様のご参加おまちしています♪【取扱店一覧】地図番号店名住所
木工チャレンジ2024 ワークショップ開催! 2024.06.18 6/22(雨天6/23)東大和木工チャレンジのワークショップを開催します。今年は屋外での開催となります!開催地:下立野林間こども広場(上北台徒歩3分)日時:6/22(雨天時6/23)費用:1人500円(木工キット代金含む)持ち物:自分で使いたい材料、水分補給
審査員よりの選評|2023年 2023.08.22 2023年の審査員の選評をご紹介いたします。各賞以外にも次点の作品にもコメントを頂いております。是非ご覧ください。作品の写真はこちらから審査員の選評審査員の詳細プロフィールはコチラをご覧ください。東大和市長和地ひとみジョロウグモさんじょう!久野木太潤(小
実行委員会7月全体会を開催! 2023.07.21 7月20日、第3回の全体会を開催しました。会場はBIGBOX東大和内「BRUGCAMP」をお借りしました。間接照明とキャンプ用チェアー・テントでちょっとオシャレな雰囲気の中、来月の展覧会・表彰式についての検討を進めました。参加者の皆さんに楽しんでいただけるよ
木工キット7/3販売スタート!ワークショップも大盛況!! 2023.07.03 7月3日より木工チャレンジ東大和2023のキットを販売開始しました!協力店はのぼりが目印!昨年は300個のキットが2週間ほどでほぼ完売となりました。ご検討の方はお早めの確保がオススメです。1日には、東大和富士見通り「七夕祭り」の中で、
木工キットの袋づめを行いました。 2023.06.23 22日、株式会社タカキさんより、木工キットの各部品の納品があり、実行委員会スタッフで袋詰めをいたしました。タカキさんの倉庫をお借りして約20名のスタッフで作業しているとご当地ヒーローの紫電・茶衛門も駆けつけてくれました。いよいよ準備が整ってまいりました。各協力店へは6月下旬
【協力店の皆さまへ】キット販売方法|2023年 2023.06.15 キット販売について販売方法販売例キット内容協力店様の店頭で購入希望の方にご対応ください。〇価格 :1キット 500円(税込)陳列方法に特に決まりはありません。チラシを多めにお届けしますのでご活用ください。(追加のチラシが必要な場合はお申し
審査員・協賛・協力のご紹介|2023年 2023.06.15 2023年の運営へご協力いただいた企業・団体・個人の皆さんをご紹介いたします。審査員審査員の詳細プロフィールはコチラをご覧ください。東大和市長和地ひとみ武蔵野美術大学芸術文化学科教授 杉浦幸子元MLBシアトル・マリナーズ投手 岩隈久志武蔵野美術大学木工非常勤講師 中川岳二東
木工チャレンジ東大和2022グランプリ決定!【2022/8/20表彰式】 2022.08.20 8月20日、13時より表彰式が行われました。木工チャレンジ東大和2022のグランプリは、山村紗羅(小4)さん『私の大好きな街♡東大和市♡』に決定いたしました!おめでとうございます!!山村さんと授賞作品受賞者一覧・作品写真は、オンラ
木工キット7/1販売スタート!みらい基地のワークショップも大盛況!! 2022.07.05 7月1日より木工チャレンジ東大和2022のキットを販売開始しました!協力店はのぼりが目印!早速、購入に来てくれた子にお願いして、写真撮らせて頂きました。続々と売れています!最初の3日で全体の3分の1くらい売れてしまったかもしれません。ご検
木工キットの袋づめ! 2022.06.08 7日、株式会社タカキさんより、木工キットの各部品の納品があり、実行委員会スタッフみなで袋詰めをいたしました。いよいよ準備が整ってまいりました。各協力店へは6月下旬にお届け予定です。お待ちください!
第2回全体会を開催しました! 2022.05.18 5月17日、第二回木工チャレンジ実行委員会全体会を開催しました。内容は主に各チームの進捗報告等です。各チーム、開催に向け日々活動をしております!キャラクターの説明をする髙木代表質疑応答の場面においては皆様に積極的にご質問・ご意見を頂くことができました!頂いた
木工チャレンジ東大和の公式キャラクターが決定! 2022.05.08 先日、ついに木工チャレンジ東大和の公式キャラクターが決定しました。小金井さんの兄弟?姉妹?その違いにもぜひご注目ください!ぜひ東大和のキャラクターもよろしくお願いいたします!キャラクターの名称については現在実行委員会内で検討中!お楽しみに!
4月実行委員会を開催! 2022.04.25 4月19日、4月実行委員会を開催しました今回は東大和市駅近くの「遊歩堂珈琲」さんにて開催。美味しい珈琲と場所のご提供ありがとうございました!木工チャレンジ開催まであと3ヶ月!この後も続々情報更新していきますのでよろしくお願いいたします!
展示会場にイトーヨーカドー催事場をお借りします! 2022.04.19 先日の4月8日にイトーヨーカドー東大和店にご協力お願いに伺いましたところ、趣旨に賛同いただき、全面的なご協力をいただけることになりました。写真の自転車が置いてある催事場スペースを全て無償でお貸しいただき、展覧会を開催いたします!お買い物と合わせ、ぜひ『夏休み木工チャ
3月実行委員会を開催! 2022.03.24 3月22日19時よりBigBox東大和にて実行委員会を開催!会話がつまらないから、みんなでポチポチスマホをいじっている。。。わけではありません。小金井実行委員会さんでの動画を手元のスマホで閲覧しています。動画も制作したいねぇなんて話しています。最初のイベント